1月 26, 2009 / 最終更新日時 : 1月 26, 2009 メディア・リテラシー 乳酸 筋肉の疲労は、『乳酸が溜まる』ことが原因。 なんて事が言われてました。 相変わらずTVCMでも使っている製薬会社もあるようですが…。 実は乳酸は、 糖が分解合成される途中に出来るもので 筋肉のエネルギー源になります。 老 […]
1月 24, 2009 / 最終更新日時 : 1月 24, 2009 トリガーポイント 不整脈とトリガーポイント 長男のことです。 学校の検診で不整脈を発見され、今は年に一度ホルター心電図を着け検査している。 昨年まで、心拍数の5%くらいが不整脈。 その前は10%をはるかに越えていたこともあります。 今年は1日125,210回の内、 […]
1月 23, 2009 / 最終更新日時 : 1月 23, 2009 カラダの痛み 底ゴリ筋 「1年くらい前に車ぶつけられて、でも大した事無かったんですよね。それがこんなに全身痛くなるなんて…。」 「その事故の後、痛みが出てからどうされたんですか?」 「鍼灸院に行ったり、カイロプラクティックに行ったりしたんですよ […]
1月 21, 2009 / 最終更新日時 : 1月 21, 2009 カラダの痛み 疲労筋 筋肉が健康な人でも、筋肉が疲労を重ね痛みになることがあります。 「別に大した事した訳でもないのに、なんか痛いんだよね。」 なんてことよく聞きます。 筋肉にとって大した事無いというのは、ホドホドに満遍なく動いている状態です […]
1月 16, 2009 / 最終更新日時 : 1月 16, 2009 カラダの痛み 自信 「どうだ、治せる自信はあるかね。」 随分前になりますが、何度かいらっしゃった後に、ある紳士が仰った言葉です。 当時は「筋肉が硬変(線維化)する」ということを充分に理解していませんでしたから カラダ(筋骨格系)の機能異常で […]
1月 16, 2009 / 最終更新日時 : 1月 16, 2009 症例 坐骨神経痛・・・もどき 「おーい、ちょっと来てー!」 「なにー?」 「いーからちょっと来て!」 我が家は二世帯住宅です。 階下に母が住まい、2階が我が家です。 時々、下から呼ばれます。 妻はすぐ気付き、「どっか痛いんでしょ(笑)」と言います。 […]
1月 13, 2009 / 最終更新日時 : 1月 13, 2009 カラダの痛み 水分を摂り過ぎない 最近は、「水分を沢山摂りましょう」なんて事言われたりしますが 結構摂り過ぎの方が見受けられます。 汗をあまりかかない方 接客業などでトイレに行くのを我慢しがちの方 こんな方は注意が必要ですよ。 水分摂り過ぎの方を触診する […]
1月 8, 2009 / 最終更新日時 : 1月 8, 2009 カラダの痛み 胸郭出口症候群 読売新聞(12月28日付)の医療相談に「胸郭出口症候群」に関する記事が載ってました。 読者からの質問に対して、大学病院の準教授が回答する形式です。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/ […]
1月 6, 2009 / 最終更新日時 : 1月 6, 2009 ご挨拶 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今年も初日から多くの方々にご来院、ご予約をいただきました。 重ねて深くお礼申し上げます。 今年も […]