赤ちゃんの頭の歪み

2023年11月3日、4日 かでる27にて日本直立歯科医学研究大会@札幌が開催されました。
体の揺れや全身のバランスを整え心身を整える歯科医療である直立歯科医学。


そこで、「出生時の児頭回旋と体の歪みに関する」と題した臨床報告をさせて頂きました。

多くの場合には、赤ちゃんの頭が左に回されて出産されます。
その時、想像以上に大きな圧縮力と右下方向への螺旋の力が頭部に掛かります。
それが頭の変形や顎のズレ、さらには体のねじれにも関係するかもしれないことをしましながら、実際に施術を行った施術実例と症例を発表しました。

左に回されながら分娩される際に、反対方向の右へ回される力を受けた頭が、出産時に長くなった頭のために真上を向けない赤ちゃんの顔を右に向けるようになるかと思われます。
(頭皮の皮膚誘導で顔の向きが変わるという理論によります)
それが向き癖となり、右後頭部が凹む場合が増えることになります。

頭蓋骨の外側が変形している場合は戻りやすいですが、中心部にある骨までズレると、戻るまでしばし時間(何回もの施術)が必要になる場合があります。
(実際の施術は、一度で大きく戻すことは出来ませんし、成長に伴って本来の位置関係に戻ろうとする力を誘導することが目的になります)

投稿者 Katsuji Shirahata

1958年7月21日生まれ 男性 札幌市出身 2003年整体院リフレ宮の森を開業する。 ・ナショナル整体学院認定 整体カイロプラクティック師 ・日本直立歯科医学研究会会員 ・北海道直立歯科医学研究会会員 ・AEAJ日本アロマ環境協会アロマテラピー1級取得 ・スーパーフィート TECH1、TECH2修了 ・JCCA ベーシックインストラクター認定 ・JCCA コアフォーストレーナー認定 ・JCCA コアキッズ体操普及員認定 ・JCCA ひめトレ普及員認定 ・LPN スイングストレッチ活用セミナー修了 ・セラピストの学校編ブラッシュアップシリーズDVD「筋膜触察リリース法」講師として出演 ・2010年より、国家資格者、民間資格者を対象にした整体技術セミナーを不定期に開催。 ・K104 黄色い種 黄色い人 音13 ・好感の持たれる狼(NPO法人 個性心理学倶楽部)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です