ヘルニアがあるので

腰椎ヘルニアならば、いわゆる腰痛や殿部から下肢への痛みやシビレ(坐骨神経痛)に対して診断されていたり、頸椎ヘルニアならば、首から上肢への痛みやシビレに対して診断されていたりするでしょうか。
画像での診断ならば、本来は痛みのある側のヘルニアが問題になるはずが、時として反対側にヘルニアが見つかることもあります。
そのような症状で来院された方に話を聞くと、たとえ反対側に見つかったとしても、「ヘルニアがあるのだから手術しましょう。」と言われていたりもします。
背骨専門の医師によると、「特に腰のヘルニアでは、徐々に吸収されていくことが期待できる(ただし、頸椎の場合には一概には言えません)。」とのことです。
手術を回避されながら痛みに耐えている場合や、手術をしたけど症状が残ってしまった場合など、痛みやシビレの症状を出すヘルニア以外の原因が、骨以外の部分にあります。
筋肉や筋膜に疲労の蓄積による過負荷が起きたり、代謝不良による局所の腫れや脱水、ねじれや癒着などの組織の機能変化が起きると、痛みやシビレなどの症状が起こります。
たとえ画像診断でヘルニアがあろうとも、症状の原因になるとは限りません。
機能異常を起こしている筋肉や筋膜を正常化させることで、何年も続いている症状が比較的早期に解消する場合もあります。
自分はヘルニア持ちだからと思っている方は、筋肉や筋膜の異常など、別な角度で考える必要があるかもしれませんね。
腰椎のレントゲン写真
~*~*~*~*~*~*~*~*~
筋膜・筋肉の機能異常、自律神経の機能異常が心身の痛みとなります。
痛みを解決する整体院 リフレ宮の森≫≫
子どもの整体、顎の整体ジュニア整体≫≫
乳幼児の整体ベビー整体≫≫
顎と顔の整体顎と顔の整体≫≫
バレエの整体アンデオール整体≫≫
ご予約の状況とネット予約 ご予約カレンダー≫≫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日々のこと

前の記事

筋膜リリース
直立歯科

次の記事

脳幹を解放する